2015年02月19日
やったー!発芽した〜!ヽ(≧∀≦)ノ
帰宅したら、緑豆が発芽してました!
(v´∀`)ハ(´∀`v)ヤッタネ☆
うれしぃ〜!!!

日曜日の夜から、
この前の緑豆とは別の緑豆を水に浸けはじめました。
産地は同じなのですが、
今回のものは真空パックに入っているものです。
水に浸けて一日目。

一日でほとんどの豆の皮が破けました。
今回の緑豆は元気が良かったみたいです。
浸水二日目。

発芽の準備ができ始めました。
八割くらいがこんな風に盛り上がってきたので、
水からあげました。
水切りは、こんな風にやりました。

適度な湿度と空気が欲しいらしく、
かぶせてあるのは麦茶とかを作るポットです。
下は丸い卸し器で水切りしてます(笑)。
窓辺に置いておきました。
水切り後一日目。
大きな変化はありませんでした。
でも、芽が出てきそうな雰囲気はありました。
水切り後二日目。(今日)

三割くらいの緑豆から、かわいいピョンとした芽が出てきています。
まだまだ食べごろではないらしいので(笑)、
もう一日水切りしておきます。
明日は帰宅が楽しみです!♪
゚+.*゚ルン♪d(d´∀`)(´∀`b)bルン♪゚+.*゚
(v´∀`)ハ(´∀`v)ヤッタネ☆
うれしぃ〜!!!

日曜日の夜から、
この前の緑豆とは別の緑豆を水に浸けはじめました。
産地は同じなのですが、
今回のものは真空パックに入っているものです。
水に浸けて一日目。

一日でほとんどの豆の皮が破けました。
今回の緑豆は元気が良かったみたいです。
浸水二日目。

発芽の準備ができ始めました。
八割くらいがこんな風に盛り上がってきたので、
水からあげました。
水切りは、こんな風にやりました。

適度な湿度と空気が欲しいらしく、
かぶせてあるのは麦茶とかを作るポットです。
下は丸い卸し器で水切りしてます(笑)。
窓辺に置いておきました。
水切り後一日目。
大きな変化はありませんでした。
でも、芽が出てきそうな雰囲気はありました。
水切り後二日目。(今日)

三割くらいの緑豆から、かわいいピョンとした芽が出てきています。
まだまだ食べごろではないらしいので(笑)、
もう一日水切りしておきます。
明日は帰宅が楽しみです!♪
゚+.*゚ルン♪d(d´∀`)(´∀`b)bルン♪゚+.*゚