2015年03月31日

今日は最後の投稿です♪(●´∀`●)

おはようございます。
今日も綺麗な朝日のなか、出勤しています。
とっても気持ちいいです(o^^o)♪

ブログタイトルにもあります通り、
今日で「低糖質で脱!!アレルギー体質!」を終了したいと思います。

今までたくさんの方々に読んでいただき、
コメントも頂いたりと、そのたびに驚きながらも喜んだのを覚えています。
本当にありがとうございました。


自分の記録ではじめたこのブログ、
知り得た情報や知識を体現しようと、
様々なことに挑戦し、
自分でもよく頑張ってきたと思います。
その甲斐あって今年の花粉シーズンは例年になく軽く済んでおり、
お薬に頼らない毎日を送っています。
症状が全くないとは言えませんが、
このまま続ければ来シーズンはもっと症状が軽くなるはずです。


自分が得た情報や体験を皆さんにお伝えしたいと思いながらも、
文章にする難しさに阻まれ、
旨く伝えきれていない部分も多々ありました。
それでも読んでくださった方々のお役に立てていたら、
気分転換などになってくれていたのなら、
本当に嬉しく思います。


色々とまとめたいことが山積みで、
今も下書きがいっぱい残っています(笑)。
結局まとめきれず削除したブログは数知れません。
自分が表に出す情報には根拠というか、発信元や裏付けを載せたい、
読みやすく分かりやすく纏めたいと思うと、
どんどん大変になってしまい
結局中途半端に終わってしまいました。

また、調べれば調べるほど
アレルギー体質を治すには低糖質な食事だけでなく様々なアプローチが必要となることも分かりました。
そういった面でも一度ブログを綴じることを昨年末頃から考えておりまして、
この年度末を選びました。


また早々に新らしいブログを立ち上げたいと思っています。
そちらでも今まで通り、マイペースでボチボチやりたいと思っていますので、
もし、お目にかかることがありましたら覗いてくださると嬉しいです。


今日まで私のブログを一度でも読んでくださった皆さん、
毎日の様に読んでくださっていた皆さん、
今まで本当にありがとうございました。

Angela


**********
さて、恒例の今日のお弁当です♪
今日もお昼休みにお花見に行ってきます。



しらすのおにぎり
➡︎自家製発芽玄米ごはん、しらす

サラダ
➡︎茹でた発芽大豆、人参、りんご、舞茸、パセリ

野菜のぬか漬け
手作りはんぺんのエビしゅうまい
アオサの卵焼き
みかん


はんぺんはこのしゅうまいを作りたくて手作りしました。
レシピ通りではないですが、こちらを参考にさせていただきました。
(NHKきょうの料理より)

種が柔らかくなってしまい、丸めるのが大変でした。
すぐに垂れてきてしまうので、高さのないしゅうまいになりました(笑)。
次は市販のはんぺんを使って、
コーンを人参に代えて作りたいと思います。
市販のはんぺんを使えば混ぜるだけなので、簡単です。
いつかはしゅうまいの皮も手作りできる日が来るといいな〜(o^^o)♪

では皆さん、今までありがとうございました!
See you again!!! マタネーヾ(´∀`○人●´∀`)ノ


同じカテゴリー(食事の内容記録)の記事
雨ですね〜
雨ですね〜(2015-04-03 07:22)

今日はお花見です♪
今日はお花見です♪(2015-03-30 07:17)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

削除
今日は最後の投稿です♪(●´∀`●)
    コメント(0)