2015年04月11日
カルシウムについて・・・②

微量な不足でも侮れないのがカルシウム、というお話を①でしました。
骨や歯を形成している以外のカルシウム
たった1%が重要なはたらきをしているみたいなんです。
その1%が不足すると、
① まぶたがピクピクする
② アザができやすくなる
③ 筋肉痛やこむら返りがある
④ 怒りっぽくなる
⑤ 皮膚に炎症が起こりやすい
・・・色々な症状が出てくるようです。
④は有名ですね。
このわずかに血液や組織内に含まれるカルシウムは、
神経の苛立ちを抑える精神安定剤のようなはたらきをしてくれていて、
緊張や興奮を緩和し、イライラを解消させる役割をしてくれているのだとか。
また、心臓を規則正しく活動させるはたらきもしているとのこと!
まさに身体の潤滑油と言えます。
この1%のカルシウムがなかったら、
私たちの生命活動はどうなってしまうのでしょうか?
心臓が止まったりしないのでしょうか?(笑)
私たちが普通に生きているってことは、止まったりしないってことですね(笑)。
次回は、それについてまとめたいと思います。
Posted by Angela at 17:07│Comments(0)
│カルシウムについて