2015年04月24日

タダでできる!未消化タンパク質を減らす方法・・・②

タダでできる!未消化タンパク質を減らす方法・・・②
↑ こんな食事を毎日作りたいけれど・・・(・ω・`;)

未消化タンパク質を減らすには・・・、その②

 食べ過ぎない!

食べ過ぎれば消化が追いつかず、
未消化の残骸(カス)がたくさん残ってしまうのは当然です。

理想は腹5分目~8分目だそうですが、
いきなりそんなに減らすのは、正直難しいです。
私自身が食べることが大好きなので、
その難しさを毎日のように味わっています(・∀・;)


日々、どれだけ食べているのかは、
気にしてみないと意外と分かりにくいものです。
まずは、普段どれだけ食べているかを把握してみてはどうでしょう?

例えば、これらの内のひとつでもやってみると、
どれだけ食べているか把握するのに役立ちます。
神経質にならず、ザックリと分かるだけでもOKだと思います。

① 食べたものを記録してみる

② 写真に残す

③ スマホアプリなどを利用して、
  食べたもののカロリー計算をしてみる

④ ごはんの重さを量ってみる
  (カロリーや糖質量をチェックすると尚GOOD!)

⑤ 他の人がどれだけ食べているかブログなどを見てみる

⑥ 食べるものを定食のように並べてから食べ始める
  (全量を見てから食べることで、どれだけ食べたか分かりやすい)


こんなことをしてみるといいと思います。

自分が普段どれだけの量を食べているのか知る。
これを知ることで、ひとつのポイントを押さえたことになります☆

そこから減らせるものを選んでみてはいかがでしょうか♪(v´∀`)ハ(´∀`v)☆
曜日で決めて、まずは週一日だけやってみるでもいいと思います♪

まずはやってみましょう!

私は写真で残していて、たまに見直しています。
過去の食べていた量と今を比較して反省もできますし、
量や内容の変化から、自信を持つこともできます♪(b´ω`d)♪


同じカテゴリー(白血球・未消化タンパク質)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

削除
タダでできる!未消化タンパク質を減らす方法・・・②
    コメント(0)