マクロファージを増やすには・・・②

Angela

2015年04月28日 06:59


↑ 近頃は風邪もひかなくなりましたΣd(ゝω・o)

マクロファージを増やすには・・・②

 空腹時間を作ったり、ファスティング(断食)をする!

マクロファージを増やすには、ファスティング(断食)も有効です。

空腹時やファスティングを行っている時は、
血中の糖分や栄養素が少なくなります。

そうすると、マクロファージや顆粒球も空腹になり、
餌を求めて細菌や老廃物を食べるようになります。

逆にお腹いっぱいになるまで食べると、血糖値が上がり
マクロファージの貧食能力は食べる前の半分程度に落ちてしまうそうです!!

腹八分目の効力は、こんなところにも出てくるのですね!
食べすぎはやっぱりいけません。(反省)


また、マクロファージは病気になったとき
病気になっている細胞も餌にしてくれるらしいのです。
私は病気なってもモリモリ食べられるタイプなのですが(笑)、
これからは酵素ドリンクを飲んで、食事は控えるようにしてみます!


私の勝手な想像ですが、
まだ日本が貧しくて、毎日の食事を満足に取れなかった頃は
空腹になることは当たり前だったのだと思います。

ごはんが食べられないのは、ひもじいし苦しいです。
そんな思い子供たちにさせたくないと、日本はがんばってきて
今は豊かになりお腹いっぱいに食べられるようになりました。

そうしたら今度は飽食になり、食べすぎて病気になっています。
病気になるから、と(私を含め)断食したりしている。
今の時代は本当に豊かで幸せなのか、考えてしまいます・・・(・´ω`・)


関連記事